CONTACT

MENU

ABOUT

ゾンビサッカー

時は20XX年。あるマッドサイエンティストにより、
世界は恐怖に包まれていた。
彼が開発したフットサル施設特化型ウイルスにより、
世界中のフットサルコートでフットサルをしていたプレーヤーがゾンビとなってしまったからだ。

彼らは生前のフットサル愛を忘れられず、マッドサイエンティストにより与えられた特別なボールを追いかけつづけた・・。

※本スポーツは日本ブラインドサッカー協会と共に開発しました。ブラインドサッカー協会が主催するブラインドサッカー体験の中で、普段目が見えている人がアイマスクをすると手探りで恐る恐る歩くようになり、その様がゾンビのようであると言うところから着想を得た競技となります。

ABOUT

RULE

ゾンビサッカー ルール

ゾンビサッカーは「生身の人間チーム」と「ゾンビチーム」で競うスポーツです。
立ち入り禁止と書かれたサバイバルエリア内で制限時間3分で行います。

 

RULE

  • 01RULE

    【生身の人間チーム】
    目は見えています。

  • 02RULE

    【生身の人間チーム】
    音のなる鈴を体につけます。

  • 03RULE

    【生身の人間チーム】
    生身の人間チーム同士でボールをパスしなければなりません。

  • 04RULE

    【生身の人間チーム】
    ゾンビにつかまると捕食されます(退場します)。

  • 05RULE

    【生身の人間チーム】
    ボールがサバイバルエリアから出てしまった場合、ボールを出した人が急いでボールを取りに行きます。ほかの人間はボールが戻ってくるまでその場でフリーズし、鈴を鳴らし続けます。

  • 06RULE

    【ゾンビチーム】
    ゾンビマスクを被り、目は見えません。

  • 07RULE

    【ゾンビチーム】
    両手を前にあげて移動しなければなりません。

  • 08RULE

    【ゾンビチーム】
    ゾンビっぽい呻き声をあげなければなりません。

  • 09RULE

    【ゾンビチーム】
    生身の人間に触るか、ボールを取りに行くことが目的です。

  • 10RULE

    【ゾンビチーム】
    審判の合図で、人間を捕食した際は、みんなで手を合わせて「いただきます」と心を一つに叫びます。
    ※もとは人間ですので、礼儀は大切です。

  • 11RULE

    ゾンビにボールを奪われるか、人類(生身の人間)が制限時間3分で滅亡した(プレーヤーが0人になる)場合に、勝敗が決まります。
    ※人間は生き残りをかけて、ゾンビは人類滅亡、もしくは人間の命と同じくらい重要であるボールを奪う事を目的に競います。

  • 12RULE

    ゾンビボールからは常に悲鳴が上がっています。
    ずっとボールを持っていると生身の人間は位置がばれて襲われやすくなります。

STAFF

スポーツクリエイター:堀田高大
デザイン、テクニカルディレクター:竹内祐太
協力:日本ブラインドサッカー協会

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.