CONTACT

MENU

FAQ

よくある質問

  • Q

    ゆるスポーツのイベントを行いたい

    A

    当協会へイベントをご依頼いただく場合、用具のレンタルのみでなく、競技を十分に楽しんでいただくために、一部競技を除き、審判の派遣を必須とさせていただいています。
    そのため企画費・レンタル費・用具発送費・人件費・旅費(東京から)が発生いたします。

    ご希望される場合は、お問合せする際、下記情報をいただけますとスムーズにご提案が出来るかと思います。

    =========================
    ・イベント概要
    ・実施日
    ・実施場所(会場名、室内or室外)
    ・実施スペース
    ・参加人数
    ・現地でのスタッフの手配の可否
    ・実施時間
    ・予算感
    =========================

    ※1日中続けて行う場合には、審判のローテーションが必要となるため、人件費が増えることが想定されます。

    お問い合わせはこちら
    https://yurusports.com/contact

  • Q

    ゆるスポーツの用具をレンタルしたい

    A

    用具のみのレンタルを受け付けている、ゆるスポーツは、大きなスポーツかるた・ベビーバスケです。
    詳細は該当するFAQをご覧ください。
    なお、代理店による商用利用、不特定多数が参加するオープンなイベントの場合には用具のみのレンタルは行っておりません。
    上記に該当する場合は、お問い合わせページよりご相談ください。

  • Q

    大きなスポーツかるたをレンタルしたい

    A

    大きなサイズのスポーツかるたの用具レンタルについては、専用窓口がございます。
    下記URLのレンタル規約をお読みいただき、よろしければ、申込書に記入の上、FAXにて送信お願いします。
    ※かるたのサイズ:51cm×73cm

    ■レンタル規約・申込書
    ダウンロードはこちら
    なお、代理店による商用利用、不特定多数が参加するオープンなイベントの場合には用具のみのレンタルは行っておりません
    上記に該当する場合は、お問い合わせページよりご相談ください。

  • Q

    ベビーバスケのボールをレンタルしたい

    A

    ベビーバスケの用具レンタルについては、専用窓口がございます。
    レンタル概要ページをご覧いただき、よろしければ、下記メールアドレスへお問合せお願いします。

    ■ベビーバスケレンタル概要
    https://yurusports.com/archives/1833
    ■ベビーバスケレンタル申し込みメールアドレス
    babybasketball-info@kayac.com
    なお、代理店による商用利用、不特定多数が参加するオープンなイベントの場合には用具のみのレンタルは行っておりません。
    上記に該当する場合は、お問い合わせページよりご相談ください。

  • Q

    ゆるスポーツの用具を購入したい

    A

    商品化されているゆるスポーツは以下の通りです。
    ■トントンボイス相撲
    https://www.megahouse.co.jp/megatoy/products/item/2535/
    高齢者のリハビリに繋げようと開発された競技です。プレイヤーの「トントン」という声に合わせてステージが振動し、紙相撲力士を動かすことができます。

  • Q

    ゆるスポーツイベントに参加したい

    A

    ゆるスポーツイベントの情報は公式HPまたはfacebookで発信されておりますので、ご覧ください。

    ■公式HP:https://yurusports.com/
    ■facebook:https://www.facebook.com/yurusportslove/

  • Q

    世界ゆるスポーツ協会で働きたい

    A

    現在、ゆるスポーツに関するボランティア募集などは行っておりません。

  • Q

    パンフレットや競技一覧などの資料がほしい

    A

    パンフレットや競技一覧などの資料はございません。
    公式HPやメディアで発信されている情報などをご覧ください。

  • Q

    オリジナルのゆるスポーツを開発したい

    A

    世界ゆるスポーツ協会ではご依頼をいただきスポーツを開発する「スポーツクリエイション」やスポーツを開発するためのワークショップを実施しております。
    こちらは基本的に企業や自治体からのご依頼をお受けしております。
    個人やコミュニティで実施の際のゆるスポーツの作り方に関しては、下記にて手法を公開しておりますので、こちらを参考に検討ください。
    ・事務局長萩原マガジン
    https://note.com/yurusports/m/m5789ae9302c0
    ・ユニ育マガジン
    https://note.com/yurusports/m/m39c88997687d
    なお、開発されたゆるスポーツについては自由に実施をいただくことは問題ありませんが、「ゆるスポーツ」の名称を利用した商用利用、イベント等における不特定多数への募集についてはご遠慮ください。特定コミュニティ内での実施においては、特に制限や許可の必要はございません。
    学校関係者の方向け授業導入用資料(下記よりダウンロードをしてください)
    https://www.dropbox.com/sh/zjh45oomy8ez23q/AAB9Uo4XRKdxOA4uKLIXA5KCa?dl=0

This site is registered on wpml.org as a development site. Switch to a production site key to remove this banner.