「第3回ご当地ゆるスポーツアワード」グランプリ決定!
ご当地の魅力を発信する新しいゆるスポーツを募集する「第3回ご当地ゆるスポーツアワード」。優秀賞を受賞した「横浜防衛ドッジボール」、「〜相手より早く乾杯〜「そば米ぞうすビぃー」」、そして「おいしい三好の食をかずら橋の向こうまで!協力し合える?『しわしわ行きなよリレー』」の3チームの最終選考が行われ最終順位が決定されました!
最終選考の審査員の一人である、世界ゆるスポーツ協会事務局長の萩原拓也のコメントと共に、「第3回ご当地ゆるスポーツアワード」の最終順位を発表します。
「第3回ご当地ゆるスポーツアワード」グランプリの座に輝いたのは、徳島県三好市の「〜相手より早く乾杯〜「そば米ぞうすビぃー」」です!
【講評】
ルールが非常に作り込みがされている一方、プレイヤーにとってはルールの理解や進め方について、難しさを感じることがない絶妙なバランスであったというところを特に評価しました。三好市の名産やその特徴をうまく活かしたルール設計ができていたという点も今回のグランプリにふさわしい内容でした。とにかく完成度が高くてビックリしました。実際にプレーしながらより良い方向にブラッシュアップをしてきたというところが随所に垣間見えました。
改善点については、特にはありませんが、強いて言うのであればお酒を倒してしまった時にバットで回るというペナルティでキチンとやらない人がいないようにするための工夫があると良いかと思います。
見事グランプリを獲得した「そば米ぞうすビぃー」の開発チームの皆様には、世界ゆるスポーツ協会から賞金10万円が贈呈されます。「そば米ぞうすビぃー」は、正式なゆるスポーツとして認定され、協会によりロゴが作成され、協会のHPへも掲載されます。そして、次回ゆるスポーツランドへ出展されます。
続いて準グランプリには、同じく徳島県三好市より「おいしい三好の食をかずら橋の向こうまで!協力し合える?『しわしわ行きなよリレー』」が選ばれました!
【講評】
用具を作り込むことによって野猿やかずら橋という三好市の名所を三好市について知らない人にも知ってもらうような工夫をしていたというところ、おぼんの上に乗せる食材によって子供でも大人でも参加できるような難易度の調整ができていたというところが非常に良かったです。また、障害物競走という題材には過去多くの団体がゆるスポーツ化をしようとしてきましたが、その中でも特にプレーをしていて面白い、かつハンデを設けず全体を平均化させるというゆるスポーツの考えに則った競技にできていたというところも評価しています。特に野猿のロープを引っ張る役割もプレイヤーにやってもらうという工夫が良かったです。
準グランプリに選ばれた「しわしわ行きなよリレー」開発チームの皆様には、賞金5万円が贈呈されます。
そして、3位には神奈川県横浜市の「横浜防衛ドッジボール」が選ばれました!
【講評】
スポーツとしての楽しさが非常にあり、個人戦略という意味で、頭も使わなければいけないというところが多く非常に楽しめました。退場が一定時間ということで管理が難しいと思われる中、iPadの機能を利用してうまく進めているところも良かったです。
一方改善点については、今回のご当地ゆるスポーツアワードという趣旨を考えた時に、横浜の地域性をもう少しルールに組み込めると良かったと感じます。横浜がドッヂボールが盛んだからドッヂボールにフォーカスという点は非常に良かったのですが、横浜の名所を倒すというところに納得感のあるストーリーがあると良かったと思います。
なお、「横浜防衛ドッジボール」は世界ゆるスポーツ協会地域支部でである「横浜ゆるスポーツ協会」にて正式競技として採用され、今後横浜市内を中心に実施をしていく方針です。
改めて、3チームの皆様おめでとうございます!
全国各地から、前回大会を大きく上回るたくさんの応募が集まった「第3回ご当地ゆるスポーツアワード」。スポーツを活用しご当地の魅力を発信できる本アワードが、スポーツを創る楽しさや面白さ、そして地域の魅力を再発見する機会として、今後もご応募いただいた皆さんの地域やスポーツの発展のきっかけになることを期待しております。改めまして、今回ご応募いただいた皆様、サポートしていただいた皆様、本当にありがとうございました。また、次回ゆるスポーツランドでの「そば米ぞうすビぃー」の出展も楽しみにしております!
第3回ご当地ゆるスポーツアワード最終順位※記載は応募ママとなっています。
グランプリ:そば米ぞうすビぃー from 徳島県三好市(三好市立池田小学校4年梅組)
準グランプリ:しわしわ行きなよリレー from 徳島県三好市(三好市立池田小学校4年桜組)
3位:横浜防衛ドッジボール from 神奈川県横浜市(横浜市立宮谷小学校)
入賞:
戦国なごっちゃ from 愛知県名古屋市とその周辺地区(社会福祉法人 名古屋市社会福祉協議会)
しうまい五目並べ from 神奈川県横浜市(横浜市立宮谷小学校)
NEWS
-
2025.1.17
「第4回ご当地ゆるスポーツア・・・
-
2024.10.15
地域の魅力を発信するゆるスポ・・・
-
2024.4.1
【レポート】第3回ご当地ゆる・・・
-
2024.2.26
「第3回ご当地ゆるスポーツア・・・
-
2024.1.15
第3回ご当地ゆるスポーツアワ・・・
-
2024.1.18
「第3回ご当地ゆるスポーツア・・・
-
2023.10.19
ご当地の魅力を発信するゆるス・・・
-
2023.1.20
「ご当地ゆるスポーツアワード・・・
-
2022.12.7
「ご当地ゆるスポーツアワード・・・
-
2022.10.13
「ご当地ゆるスポーツアワード・・・
SPORTS
-
ベビーバスケット
-
500歩サッカー
-
イモムシラグビー
-
イタイッス
-
ブラックホール卓球
-
顔借競争
-
スペースサッカー
-
ハンドソープボール
-
ボブイスレー
-
緩急走
-
ハンぎょボール
-
スポーツかるた
-
真珠サッカー
-
トリのめハント
-
OUR合戦
-
ポートかーにバル
-
そば米ぞうすビぃー
-
アブウド採らず
-
トントンボイス相撲
-
こたつホッケー
-
ハットラグビー
-
エモ鬼
-
○✕スペース
-
ハーハードル走
-
シーソー玉入れ
-
ゾンビサッカー
-
フライングエッグ
-
打ち投げ花火
-
アワアワ!せんたくテニス
-
スピードリフティング
-
100cm走
-
めくってパオーン
-
うんちスポーツ
-
くつしたまいれ
-
コツコツ!点字ブロックリレー
-
足ンクロ
-
いくらあつめ
-
スマ引き
-
自撮りサバゲー
-
オシリウスの塔
-
ARおさかなキャッチ
-
ピクトグラミー
-
カッパリレー
-
フェイスマッチ
-
表情迷ドレー
-
家事ササイズ
-
パンダーツ
-
すくらんぶるエッグ
-
人間釣り
-
スカッチュ
-
シンクロシナイズド
-
エレクトリック温泉
-
パンダマ
-
流しソービッグ
-
サバイバルスポンジ
-
おうち借り物競走
-
ほぼヨガ
-
ドライアイ走
-
まゆげリフティング
-
フェイスビルディング
-
チューチューバルーン
-
ようかいRUNドリー
-
ペンペコレース
-
はこびまショー
-
きびーっす