当協会代表、澤田智洋の新著「マイノリティデザイン」発売
当協会代表、澤田智洋の新著「マイノリティデザイン」が、2/26よりライツ社より発売されました。
マイノリティデザイン
弱さを生かせる社会をつくろう
澤田智洋(コピーライター/世界ゆるスポーツ協会代表理事)
出版日:2月26日(金) 発行元:ライツ社 価格:1,700円+(税)
noteに「はじめに」を全文公開しています。
https://note.com/sawadakinou/n/n39007e203a45
●書籍概要
「澤田さんには、目の見えない息子がいる。僕はそれを、うらやましいとさえ思った。」
佐渡島 庸平氏(コルク代表)
日本テレビ「シューイチ」、NHK「おはよう日本」などにたびたび出演。
SDGsクリエイティブ総責任者ヤーコブ・トロールベック氏との対談をはじめ、各界が注目する「福祉の世界で活躍するコピーライター」澤田智洋。
苦手、できないこと、障害、コンプレックス=人はみな、なにかの弱者・マイノリティ。
「弱さ」を起点にさまざまな社会課題を解決する仕掛け人が、その仕事の全貌をはじめて書き下ろす。
・福祉器具である義足をファッションアイテムに捉え直した「切断ヴィーナスショー」
・視覚障害者の「足」と寝たきりの人の「目」を交換する「ボディシェアリングロボットNIN_NIN」
・過疎化地域への移住を劇的に促進させたPRプロジェクト「高知家」
・ユナイテッドアローズと立ち上げた、ひとりの悩みから新しい服をつくるレーベル「041」
・運動音痴でも日本代表選手に勝てる「ゆるスポーツ」etc…
●著者からのメッセージ
【すべての「弱さ」は、社会の「伸びしろ」】
あなたが持つマイノリティ性=「苦手」や「できないこと」や「障害」や「コンプレックス」は、克服しなければならないものではなく、生かせるものだ。
弱さを受け入れ、社会に投じ、だれかの強さと組み合わせる──。
これがマイノリティデザインの考え方です。そして、ここからしか生まれない未来があります。
この考え方と実践方法を、僕と同じクリエイターに、そしてすべての働く人たちに共有したい。
【息子に障害があるとわかってから、僕は「強さ」だけで戦うことをやめた】
20代の頃、必死に自分の「強さ」を磨きました。コピーライターとして、広告クリエイターとして。なかなか芽が出なかった。しんどかった。
でも、障害のある息子や障害のある友人たちから教わりました。
「弱さだって、自分らしさだよ」。
今、僕は持っているものすべてを使って仕事をしています。
コピーを書けるという強み、運動音痴という弱み、広告会社で働いているという強み、子どもに障害があるという弱み。
すべてをかけ合わせて、「ゆるスポーツ」をつくっています。
弱さを切り捨てて強さだけで勝負していたら、広告コピーしかつくれませんでした。
【御社だけが抱えている課題って、なんだと思いますか? マイノリティこそが「ダイバーシティ」】
ここ数年、「課題不足だ」という話をよく聞きます。
でも同時に、「それって、課題を掘る場所を間違えてるんじゃないか?」と思うこともよくあります。
課題は、いまだに山積しています。
マス(中間層)からこぼれ落ちている「マイノリティ」と呼ばれる人の中に。
王道的なマーケティング活動の外側は、多様性に溢れていました。
【もう、「他人」のために「自分」を後回しにしなくていい】
優秀な人ほど、はたから見ていて思うことがあります。
「限りある時間を他人のために使いすぎている」と。それ以上やると、いつでも自分が後回しになってしまう。
もっと、仕事で得た力を、みんなが自分の人生と接続できたなら。大切な人のために生かせたなら。自分の中にある弱さのために、もっと時間を使えたなら。
社会は、もっと生きやすい場所に変えることができる。
【弱さから、楽しい逆襲を始めよう】
そう伝えたくて、僕はこの本を書きました。
●前回著作紹介
ガチガチの世界をゆるめる
澤田智洋(コピーライター/世界ゆるスポーツ協会代表理事)
出版日:2020年10月1日(金) 発行元:百万年書房 価格:1,700円+(税)
NEWS
-
2025.2.13
世界ゆるスポーツ協会、学生イ・・・
-
2024.12.24
世界ゆるスポーツ協会初の監修・・・
-
2024.12.6
Google と世界ゆるスポ・・・
-
2024.11.25
12/7(土)吹田市「すいた・・・
-
2024.11.19
11/30(土)金沢市「パラ・・・
-
2024.11.18
11/23(土)韮崎市「ゆる・・・
-
2024.11.7
11/16(土)新潟県三条市・・・
-
2024.10.17
11/16(土)別府市「湯~・・・
-
2024.10.30
11/9(土)10(日)鳥取・・・
-
2024.10.17
11/9(土)取手市にてゆる・・・
SPORTS
-
ベビーバスケット
-
500歩サッカー
-
イモムシラグビー
-
イタイッス
-
ブラックホール卓球
-
顔借競争
-
スペースサッカー
-
ハンドソープボール
-
ボブイスレー
-
緩急走
-
ハンぎょボール
-
スポーツかるた
-
真珠サッカー
-
トリのめハント
-
OUR合戦
-
ポートかーにバル
-
そば米ぞうすビぃー
-
アブウド採らず
-
トントンボイス相撲
-
こたつホッケー
-
ハットラグビー
-
エモ鬼
-
○✕スペース
-
ハーハードル走
-
シーソー玉入れ
-
ゾンビサッカー
-
フライングエッグ
-
打ち投げ花火
-
アワアワ!せんたくテニス
-
スピードリフティング
-
100cm走
-
めくってパオーン
-
うんちスポーツ
-
くつしたまいれ
-
コツコツ!点字ブロックリレー
-
足ンクロ
-
いくらあつめ
-
スマ引き
-
自撮りサバゲー
-
オシリウスの塔
-
ARおさかなキャッチ
-
ピクトグラミー
-
カッパリレー
-
フェイスマッチ
-
表情迷ドレー
-
家事ササイズ
-
パンダーツ
-
すくらんぶるエッグ
-
人間釣り
-
スカッチュ
-
シンクロシナイズド
-
エレクトリック温泉
-
パンダマ
-
流しソービッグ
-
サバイバルスポンジ
-
おうち借り物競走
-
ほぼヨガ
-
ドライアイ走
-
まゆげリフティング
-
フェイスビルディング
-
チューチューバルーン
-
ようかいRUNドリー
-
ペンペコレース
-
はこびまショー
-
きびーっす