
ABOUT
ポートかーにバル
鳥取の味覚、松葉ガニになりきって行うポートかーにバル。
カニのように横歩きで移動しながら、
パスをつないでボールをゴールまで運びます。
さあ、あなたも、活きのいい松葉ガニになりませんか?
ABOUT

RULE
ポートかーにバル ルール
RULE
-
01RULE
-
02RULE
ボールを味方のゴール役まで投げ渡し得点を競うスポーツです。
1セット2分の3セットマッチ。 -
03RULE
チームの人数は1チーム4人。 フィールドプレーヤー3人、ゴール役1人。
-
04RULE
選手は、頭にカニキャップ、両手にカニグラブ(鍋つかみ)を着用します。
試合開始はジャンケンで勝ったチーム、2セット目からは負けチームが先行とします。
ジャンケンの時は、チョキしかだせないカニグラブは外しておきましょう。 -
05RULE
先行チームのエンドラインからゲームスタート。
指定エリア内を移動したりしながらボールを味方に投げ渡していきます。 -
06RULE
ゴール役がボールを受け取ったら1点(1枚)。 相手のエンドラインからリスタート。
-
07RULE
ボールを持ったまま5秒経過すると「ゆでガニ」という反則。
意図的にワンバウンドでパスをだすと「やけ」という反則。
反則時は相手ボールとなり、相手のエンドラインからリスタート。 -
08RULE
ゴール役がボールを落とすか、プレー中にボールがサイドorエンドラインから出た場合は「転落」となり、相手(最後にボールを触れたチームの相手チーム)のエンドラインからリスタート。
-
09RULE
セット終了時に得点の多いチームの勝ちとなります。
-
10RULE
セット終了後、プレーヤーは全員、攻撃方向へ1エリアずつ移動し、プレーエリアをローテーションしましょう。 (ゴール役は自分のチームのエンドライン側のエリアまで移動します。)

STAFF
スポーツクリエイター:鳥取県介護福祉士会
介護の魅力を発信するための取組みとして、鳥取県の介護のイメージ変革プロジェクト実行委員会のワークショップで開発され、「介護フェア2018」でお披露目されました。
ロゴデザイナー:瀧澤由葵
https://www.pref.tottori.lg.jp/149147.htm